けいいち@5sのブログ

ミニ四駆(チューンフラット)を中心にアレコレと…

山ちゃん杯用?ムラサキVS作製4

今度はサイドステーを作ります。

サイドが終わればもうほぼ完成に近いです。

 

まずは直カーボン割きます

平刃カッターを使います。

こいつ色々役に立つとても出来る子

f:id:kei13-5s:20170618143735j:image

差し込んで

f:id:kei13-5s:20170618143811j:image

スッ

f:id:kei13-5s:20170618143827j:image 

スッスッ

f:id:kei13-5s:20170618143842j:image

スッスッスッ

f:id:kei13-5s:20170618143900j:image

スッーーー!

f:id:kei13-5s:20170618143919j:image

穴と穴の間が残ってしまいました。

f:id:kei13-5s:20170618144002j:image

もう1度平刃を当てて、残った部分に差し込み切り落とします。

f:id:kei13-5s:20170618144023j:image

こんな感じです。

f:id:kei13-5s:20170618144041j:image

面だしだけしときます。

f:id:kei13-5s:20170618144055j:image

2本同じもの作ったら

f:id:kei13-5s:20170618144117j:image

各々を半分に

f:id:kei13-5s:20170618144137j:image

接着します。

点付けで本当に少しだけ

一滴も無い位の量で

f:id:kei13-5s:20170618144229j:image

f:id:kei13-5s:20170618144207j:image

リヤは軸からバンパー中心の距離、22.5を狙おうと思います。

f:id:kei13-5s:20170618144314j:image

f:id:kei13-5s:20170618144331j:image

f:id:kei13-5s:20170618144348j:image

通すバンパーの寸法を拾います。

f:id:kei13-5s:20170618144409j:image

f:id:kei13-5s:20170618144430j:image

このサイズを覚えておき

f:id:kei13-5s:20170618144448j:image

サイドステーにケガキます。

f:id:kei13-5s:20170618144507j:image

f:id:kei13-5s:20170618145001j:image

こんな感じです。

f:id:kei13-5s:20170618144938j:image

今度はフロント

やってることは同じです。

f:id:kei13-5s:20170618145210j:image

f:id:kei13-5s:20170618145227j:image

f:id:kei13-5s:20170618145258j:image

f:id:kei13-5s:20170618145322j:image

f:id:kei13-5s:20170618145402j:image

f:id:kei13-5s:20170618145420j:image

 

前後ケガキ終わったらリューターでケガキ線の中を掘ります。

f:id:kei13-5s:20170618145442j:image

アルゴファイルのこのヤスリオススメです

f:id:kei13-5s:20170618145503j:image 

削ったら

f:id:kei13-5s:20170618151226j:image

バンパー通して、キッツキツやキツくないように削って調整します。

バンパーがスッと通る位がいいです

キツいと、貼り方によっては三点接地になります。(経験談)

f:id:kei13-5s:20170618151240j:image

フロントも同じです。

少しだけスラストが付くように削っておきます。

f:id:kei13-5s:20170618151435j:image

キツくないスッと通る位のところを狙います。

f:id:kei13-5s:20170618152146j:image

バンパーの上にスラストプレートが載ってローラーなので、バンパーを通す穴は下寄りにしてるといいです。

f:id:kei13-5s:20170618152220j:image

 

次はフロントの620の逃げ位置を出します 

フロントのバンパーを通して、バンパーの既存穴がこの辺りにくるようにして

f:id:kei13-5s:20170618152245j:image

カッターで穴の真ん中に合わせて、サイドステーにケガキます。

f:id:kei13-5s:20170618152313j:image

これがバンパーのセンターが来るところ

f:id:kei13-5s:20170618152334j:image

ここを基準に23.5を狙います。

f:id:kei13-5s:20170618152351j:image

620を当ててケガキます。

f:id:kei13-5s:20170618152411j:image 

余分な部分をカットします。

f:id:kei13-5s:20170618152436j:image

マジックで塗ったところをカットします。

f:id:kei13-5s:20170618152451j:image

切り出したらこんな感じになります。

リューターがばいーっんんっっ!ってなって、620通す穴、少しミスしました。時間が無いので今回はこのまま行きます。

f:id:kei13-5s:20170618152511j:image

シャーシに当てがって確認します。

f:id:kei13-5s:20170618152547j:image

これで必要なパーツは揃いました。

f:id:kei13-5s:20170618152708j:image

点付けで重ねてるのでカッター差し込んで左右を切り離します。

薄くしてるので、左右対象に近い形になってるはずです。

f:id:kei13-5s:20170618152723j:image

f:id:kei13-5s:20170618152756j:image

 

 

タイヤとベアリングとスペーサーを準備します。

f:id:kei13-5s:20170618152811j:image

カバー以外組み付けて

f:id:kei13-5s:20170618152828j:image

フロントから

クリップでサイドステーを固定

f:id:kei13-5s:20170618152844j:image

f:id:kei13-5s:20170618152920j:image

バンパーの高さを左右確認します。

f:id:kei13-5s:20170618153228j:image

f:id:kei13-5s:20170618153533j:image

左右高さがほぼ同じならサイドを接着します。

f:id:kei13-5s:20170618153551j:image

f:id:kei13-5s:20170618153620j:image

今回左前は固定スラストなので830を付けて1度に調整しました。

 f:id:kei13-5s:20170618153643j:image

バンパーとサイドステーの間にポリカ切れ端やスラストに使う紙などを使って左右高さを整ええます。

f:id:kei13-5s:20170618153700j:image

今回はこの位置だけで済みました。

f:id:kei13-5s:20170618153841j:image

左前のローラーから52.40を測り、予めけがいていた線に合わせてフロントバンパーの位置を出します。

f:id:kei13-5s:20170618153857j:image

少しだけ接着して寸法を測ってオッケーだったら本付けします。 

f:id:kei13-5s:20170618153921j:image

次はリアです。やってる事は同じ

f:id:kei13-5s:20170618153943j:image

f:id:kei13-5s:20170618154002j:image

f:id:kei13-5s:20170618154046j:image

f:id:kei13-5s:20170618154110j:image

f:id:kei13-5s:20170618154135j:image

f:id:kei13-5s:20170618154149j:image

f:id:kei13-5s:20170618154219j:image

 

角度、高さ確認したら仮付けして再チェック!

オッケーだったら本付けして、乾いてから磨き込みです。

 

このマシンはこの後、右リアのピンを打ち込んで830より飛び出ないように角を整えて終わりです。

とりあえず走るようになりました。

 

 

つづく